2008年4月19〜20日 徳島・高知ツーリング |
4月19日 朝6:15にKMX125で大阪を出発、徳島行きのフェリーに乗るために和歌山港へ。お昼頃徳島に着いた後、南へ向かって走る! |
![]() |
山々には何という名前だろうか、つつじの仲間が咲き乱れていた。 |
![]() |
![]() |
甲浦あたりで道をそれて海沿いに入ってみる。食べかけの小夏が高知県に入った事を教えてくれる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
釣り糸を垂れる老婆の白い服に、強い日射しが反射している。海の深い青と、空の軽やかな青。聞こえるのは波の音だけ。時間が、焼き付きを起こしている。 |
![]() |
海沿いの道を、ひたすら室戸岬へと向かう。いやな報せはこんなに美しい所にまで電波に乗って飛んできて、わたくしの心をかき乱す。しかし静かに沸き上がってきた怒りは、寄せては返す波のうねりとともに、消滅してゆく。まるで砂に書いた文字が消されていくように。 |
![]() |
あっさりと室戸岬に到着!この道はとっても走りやすかった!意外にも人が少ない。やはり交通の便があまり良くないからだろうか?室戸岬の地形は写真のように地層が垂直になっていたりして、がたがたなんだけれども、ちょうど体がすっぽりと収まる地形の所を見つけたので、寝ようとした所、スズメバチが飛んできたので即刻退場。わたくしはブーンという羽音を聞くと、まずスズメバチ、アシナガバチ、くまんばち等の身に危険を及ぼす虫でないかを確認の上、該当する場合は速やかに逃走する。この臆病さはどうにかしたいもんだけれども・・・ |
![]() |
![]() |
駐車場のネコの寝方がわざとらしい。そもそも駐車場という人間が確実に来る所で寝る事自体わざとらしい。かまってほしいんでしょ! |
![]() |
![]() |
岬の周りをうろうろしていると、廃墟と化した変な建物を見つけた。しばらく様子をうかがってから、意を決して内部に侵入する!もちろん念のためヘルメットはかぶったまま。後で調べて分かった事ですが、ここあまり入らない方がいいそうです・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
室戸スカイラインを下る。ひゃっほー! |
![]() |
暮れなずむ港町をいくつか通り過ぎながら、この日は高知市まで行った。タウンページで手頃なビジネスホテルを探して、泊まる。やっぱ旅先ではタウンページが役立つね!晩ご飯にウツボの唐揚げとか酒盗というカツオの内蔵の塩辛みたいのを食べた。 |
![]() |
![]() |
2日目にすすむ |
旅の記録もくじにもどる トップにもどる |